ダムカレーに続く新ブーム「ダム湖カレー」の発信を盛岡から

ここ10年ほど全国各地でダムカレーが流行しており、先日もその種のネット記事を見かけましたが、私の知る限り白飯を堰堤の形状に盛り付けるだけで、ダム湖そのものが主役になるタイプのものを存じません。

例えば、盛岡市内のカレー店が岩洞湖や御所湖、南部片富士湖(四十四田ダム湖)、綱取ダムをそれぞれ模したカレー皿(食べるのに困らない程度の形状のもの)を作り、皿の端の堰堤部分に白飯を盛り付けて「盛岡周辺のダム湖カレーシリーズ」などと題し、各種カレーを提供しても良いのではと思うのですが、どうなんでしょう。

1年半前に、盛岡の周辺には岩洞湖をはじめユニークな形状のダム湖が点在していることについて書いたことがありますが、堰堤にスポットライトをあてた「ダムカレー」だけでなく、湖の形状を皿によって表現した「ダム湖カレー」も考えていただきたいものです。

カレー皿の形状も、単に平面的に湖の形を真似るだけでなく、湖の部分を高く(深く)し、堰堤部分にあたる端のみ切れ落ちているデザインのものを作ってみるべきだと思います。

そして、その皿の端(堰堤部分)に、そのダムの形に即した堰堤の盛りつけをし、湖側にカレーを深々と注げば、さぞかし見応えのある光景がみられるかもしれません。

堰堤の外側にも皿のスペースを設けて福神漬などの付け合わせやサラダを敷き詰めれば、ダム下流側の姿もサマになるでしょう。

決壊を避けて上品に食べる人もいれば、あえて決壊させがる人もいるでしょうから、老若男女を問わず楽しめる商品に仕上がりそうです。

また、ロックフィルダム形式の「岩洞湖カレー」は、大食いチャレンジの方のため常人の3~4倍の皿も作り、ミニおぎにりを30個くらい敷き詰めて提供すれば、話題性抜群というか、壮観な姿を目にすることができそうです。

皿の形状に工夫が必要なので、陶芸関係者の協力が必要かもしれませんが、ぜひ試みていただきたいものです。