物言わぬ司法と町弁の余計な一言
先日の準備書面(夫婦関係訴訟)で書いた、余計な一言。
自分勝手な理由・経過で相手を犠牲(食い物)にして離婚を求めている者に対し、厳しい態度で臨んで反省の機会を促すことも、先般のNHK連続テレビ小説などを引用するまでもなく、幸せな家庭の構築を職責とする司法(家裁)に求められる役割というべきである。
同じく、先日、家裁の某審判に対して行った即時抗告で書いた、余計な一言。
それだけに「物言わぬ司法に権威の花が咲く(国民主権は今もいずこに)」という舌足らずの司法で良しとするのではなく、国民の理解に絶えうる判断や理由の説明がなされるべきと考えるので、高裁におかれても、適切に検討いただくよう要請する。
****
或いは、たまに書面で余計なことを書くことくらいしか、楽しみのない生活を送っているのかもしれません。
幸い、余計な一言を書いたせいで勝てるはずの事件で負けた、という経験はしていないかとは思いますが、昔に比べて裁判所から配点される事件が減ったのは、こんなことばかり書いているせいかも、と余計なことを思わないでもありません。