八幡平に現れる預言者と「出いわて」の記
GW前半の最初の休日に八幡平に行きました。秋田側に野暮用があり、その前の週にも向かったのですが、出発前にWeb情報を見ておらず、ゲートまで来て初めて通行止めになっていたのを知るという憂き目に遭ったので、敗者復活戦よろしく2週連続で八幡平に行くことになってしまいました。
この時期に山越えをするのは初めてで、アスピーテラインの雪の巨壁は、預言者が海を割って民衆を軍勢の追撃から守った光景に通じるものがあるようにも感じました。
ちょうど、「民族」という観念の発端が旧約聖書の出エジプトの物語にあるのだ(それが中世末期~近代の欧州で再発見・再構成されて「民族」という概念が世界に流布されたのだ)と説明する本を読んでいたので、それに触発されたのかもしれません。
そんなわけで一首。
雪分かつ道に申せど声しない樹海の底に潜む神々
すいませんが、運転してましたので私自身は雪の壁の写真は撮影してません(ネットで検索してご覧下さい)。
余談ながら、10年以上前に新婚旅行でシナイ山の頂からご来光を拝見したことがありますが、私にはヤハウェの声は聞こえてこなかったようです。
峠の有料駐車場の先にある展望デッキは今も雪に閉ざされているため、皆さんザクザク上っていきます。
が、ご覧のとおりの傾斜なので、お爺さんがすってんころりんなさったりしていました。
誰でも行ける気軽な場所ではありますが、反面、この状態で転倒事故が発生すれば工作物責任等を理由に管理者の賠償責任が認められる余地があるのではと思わないでもありません(500円も駐車料金を取られますし)。
連休期間中だけでも、雪をスコップで固めて簡易な階段状の道を作った方がよいのではと思いました。別に、市の観光協会?の顧問になりたくて言っているわけではありませんが・・・