20年間生きたスキー靴
例年、年末から2月にかけて多忙になることが多く、雪解けが近くなってからようやくスキー場に行けるという有様になることが珍しくありません。
今年は2月末に雫石スキー場、その1週間後に網張スキー場に行きましたが、諸事情により丸一日とはいかず、いずれも初級者コースを中心に3時間ほど滑っただけで帰宅しました。
両スキー場とも約20年ぶり?に来た上、当時=修習中は仲間が安比に好んで行きたがり、これらのスキー場(特に網張)には滅多に来る機会がなかったので、懐かしさの反面、ここはこうなっていたのかと再発見のような感覚もありました。
雫石は、出発が遅れて午後2時過ぎに着いたので、やむなくロープウェイで上部に行き初級コースを若干滑った後、下山してナイターで滑ることにしました。
すると、一旦コースを閉めて整備するとのことで30分待たされることになり、喫茶店がないかと探したものの既に営業終了しており、やむなくプリンスホテル2階のレストラン入口ロビーで待っていましたが、すでに夕食を開始している浴衣姿の宿泊客らを横目に見ていると、「自分はそこ(入口)から先には行けないんだ・・」などとプチ格差社会感を抱かずにはいられないものがありました。
それはさておき、ナイターの開始直後に滑り出したところ、圧雪車で整備された直後のため、非常に滑りやすくなっており、ある意味、ここ数年で一番気持ちのよいコンディションで滑ることができました。
20年前、修習生仲間と雫石のナイターに一度だけ来たことがあり、今回のナイターはそれ以来でしたが、あのときも爽快に滑ることができたので、とても懐かしく感じました。
ジャンプ大好きのI君(東京地裁で活躍中)は段差で跳びまくり、K君(S市の大物弁護士)はショートスキーで蝶のように舞い(蜂のように女心を刺す光景は残念ながらゲレンデでは拝見できませんでした)、さほど上手ではない地元出身の私(しがない田舎の町弁)とKさん(巨大事務所を経て名門企業のインハウスローヤー)は、彼らの華麗な光景を横目にマイペースで滑っていましたが、4人全員がかけがえのない楽しい時間を過ごすことができたことは間違いありません。
これに対し、その1週間後に訪れた網張スキー場は雪の状態があまり良くなく、途中から雨になり靴にしみこんでくるなど、散々なコンディションでした。昔、一人で網張に来たことが一度だけあり、その際も大雪で快適に滑ることができませんでしたので、どうも網張とは相性がよくありません。
その上、なんということでしょう。
雨が染みてきたスキー靴に目を向けたところ、ヒビ割れががあることに気づきました。20年間使い続けた愛着ある一品だけに(平成17年から26年頃は一度もできませんでしたが)、ついにそのときが来てしまったというか、残念この上ない限りです。
このスキー靴とスキー板は、平成10年の夏頃に検察修習のお昼時間に我々(修習生4人)が指導検事のお供で大通りのレストランで昼食をとった帰りに、当時は大通りにあった石井スポーツで、「これ、お勧めだよ」とO検事からアドバイスを受けて購入したものです。
そして、頻繁にスキー場に行っていた修習時代(24歳頃)から東京で過ごした30歳近くまでの時期に、新人時代に同業の方に誘っていただいたスキー旅行などを含め、ほぼ毎年、何らかの形でお世話になってきたもので、私にとっては二度と戻らない眩しい日々を一緒に過ごした仲間のような存在と言っても過言ではありません。
それだけに、改めて、一つの時代が終わり、新たな時代が次の世代により始まっていくのだろうなどと、感傷に浸らずにはいられない面がありました。
そんなわけで一首。
老靴が役目を終えて懐かしむ夢の続きは弧らに託して
私にも青春の日々あったねと伝える靴のヒビの愛しさ