
はれのひ事件の背後にあるものと弁護士業界の現在
「はれのひ」の騒動(被害)について、着物ビジネス業界の実情に照らし出現は不可避だったという趣旨の投稿を拝見しましたが、以下の点などは、弁護士業界もよく...
「はれのひ」の騒動(被害)について、着物ビジネス業界の実情に照らし出現は不可避だったという趣旨の投稿を拝見しましたが、以下の点などは、弁護士業界もよく...
先般「岩手県内の交通事故の被害で東京のA弁護士に依頼しているが、加害者側損保の言いなりとしか思えないような納得できない対応を受けている」と仰る方の相談...
某大企業さんから有り難くお引き受けしている仕事が佳境に入り、土日も雪だるま状態の作業に延々と追われています。 ただ、「本来は争点Aだけ審理すれば足りる...
先月の土曜に岩手弁護士会(盛岡)法律相談センターの担当日があったのですが、前日(金)に予約票を事務所にFAXいただくよう弁護士会のご担当にお願いしたと...
シンガポール旅行ネタの3回目ですが、今回は名所レポートではなく旅行中に感じたことのうち、弁護士業界のことについて少しばかり書きます。次回は、ウォシュレ...
6月の話で恐縮ですが、岩手弁護士会協同組合の総会があり、昨年と同じくタダ飯(弁当)をいただくという志の低い目的のため参加してきました。 昨年も「復興支...
前回の続きですが、今回は、「法テラスの無料相談事業」に力点を置いて書いてみようと思います。 法テラス気仙での相談はすべて無料ですが、岩手の多くの方がご...
平成24年頃から月1回の頻度で法テラス気仙(大船渡市)に通っていますが、今年になってから私の担当日には相談件数が一挙に減り、3月から7月まで、5回連続...
旧ブログに投稿(平成25年6月)した文章の再掲です。 昔から、個人的な趣味として、気に入った曲をもとに業界など身近なネタを用いた替え歌を作るのが好きで...
前回の投稿の続き(秋田調査の最終回)です。 1 住民訴訟支援のための弁護士費用保険 前回の投稿で、地元住民が現在(或いは過去に)、「本件で誰かに一矢報...