
広瀬議員事件を巡る「脱・人質司法?のいま」と政治部門=国民の役割と責任
広瀬もと議員の事件について、FB友達のAさんから「どうして逮捕されないのか、民間人が数百万円の横領などをすれば逮捕されるのではないか(政治家だから特別...
広瀬もと議員の事件について、FB友達のAさんから「どうして逮捕されないのか、民間人が数百万円の横領などをすれば逮捕されるのではないか(政治家だから特別...
本日、広瀬もと参院議員が秘書給与の名目での国からの詐欺を理由に在宅起訴されたとの報道が出ていました。 過去の同種案件(山本譲司もと議員や辻元清美議員)...
先般投稿のとおり、私は今の生活と両立できず「虎に翼」は拝見していないものの、先週金曜、珍しく早起きしてボーッとしながらテレビを付けたところ、主人公が敗...
先日の衆院補欠選挙は、現在の政権与党ないし国政(社会情勢)への批判票が反映される結果となりました。 岩手でも数ヶ月前に自民党の国会議員さんに残念なニュ...
本日は憲法記念日です。 8年ほど前、人にあらざる存在の尊厳(万物の尊厳)を日本国憲法に取り入れたい(現行憲法に新設13条の2を追加する改正案)と思い立...
昨年末、約20年ぶりに東京地裁で尋問のため出張してきました。本来は色々な意味で尋問などの重い手続には相応しくない親族間の少額の金銭問題に関する事案であ...
3ヶ月前の話です。 12月上旬は、例年、賞与の原資確保(そもそも支給できるか・・)に悩みつつ、外食もできず安価な配達弁当に依存する日々となっています。...
標題のテーマに関する前回投稿の続き(後編)です。 県庁(アイーナ)の外国人向け無料法律相談会で、A国籍の県内在住外国人の遺産相続という準拠法が大きく関...
今回は、外国人向け相談に関する小話(前編)です。 数年前から弁護士会の某委員会と県庁の協定により外国人向けの無料相談会が県内でも年数回行われており、応...
先日、JR東日本が社員の着服事件を外部公表していなかったことを取り上げる記事が出ていました。 以前、私も所属する某団体で、この報道(従業員の横領事件)...