
15年以上前に消えた名物駅弁と、今も放置されたままの課題
平成19年4月に旧ブログに投稿した文章の再掲です。詳細は差し控えますが、店じまい(店主さんの引退)の手伝いをさせていただく中で感じたことを書いたもので...
平成19年4月に旧ブログに投稿した文章の再掲です。詳細は差し控えますが、店じまい(店主さんの引退)の手伝いをさせていただく中で感じたことを書いたもので...
近年、企業の管財事件を受任する機会はめっきり減ってしまいましたが、数年前は、論点や作業量が非常に多い事件を受任し、延々と様々な作業に追われ、何年もかけ...
数年前、著名ないじめ事件の第三者委員会などに関与された先生の講演、報告などを内容とする勉強会が弁護士会で行われ、参加したことがあります。 私自身はいじ...
3年ほど前、最も苦労した事件の一つに、岩手県内のある住宅の新築工事の瑕疵を巡る訴訟があります。 施工業者側(瑕疵を理由とする賠償請求を受ける側)で依頼...
19年前、私は、岩手・青森両県庁などのご協力のもと、全国の廃棄物問題の凄腕弁護士さん達を連れて、岩手青森県境不法投棄事件の現場に行きました。第二の豊島...
5年以上前の話で恐縮ですが、猪谷千香「町の未来をこの手でつくる 紫波町オガールプロジェクト」を読みました。 当時から一世を風靡し現在も進行中の「オガー...
この仕事(マチ弁業)をしていると、時折、 「人を食いものにして(巧妙に利用して)暴利・悪銭を得ようとする類の人と、その御仁に依存・従属し搾取された残念...
以前、無痛分娩の施術ミスで母子に生じた重い障害が原因で約3億円の賠償命令を受けた産婦人科の医療法人について、破産手続がなされたとの報道を見たことがあり...
山口県阿武町の誤振込事件では、送金受取人A氏の刑事責任と町側の責任ばかりが世間で話題になっており、最近では、A氏が送金した関係業者を通じて喪失金の大半...
半年前にFB投稿した文章をブログに転載する作業が一旦完了したので、最近書いた文章を載せます。 以下は、憲法記念日(5月3日)にFBに掲載した文章ですが...