
象潟に町弁来たりてエセ歌人(象潟・庄内編1)
先般、庄内(酒田・鶴岡)方面を初めて旅しました。秋田の日本海方面から入ることとし、折角なので、1日目は鳥海山の麓のエリアを廻りました。 最初に、出羽の...
先般、庄内(酒田・鶴岡)方面を初めて旅しました。秋田の日本海方面から入ることとし、折角なので、1日目は鳥海山の麓のエリアを廻りました。 最初に、出羽の...
今年の連休は山積する仕事や有り難くない雑事に追われて終わりましたが、家族1名の要望で、遠野に日帰りでぶらり旅しました。 最初に、高速を下りてほど近い場...
南伊豆旅行編(2年前の夏)の2回目です。 前回あえて省きましたが、1日目の昼は、下田市内のどこで食べるか全く決めておらず、すでに1時半くらいになってい...
2年前の夏の話ですが、妻の実家に帰省後、義父の自動車をお借りして、静岡県の南伊豆エリアに旅行したことがあります。 昔からペリー来訪の地である下田には一...
先月の函館旅行の最終投稿です。今回、函館北方民族資料館にはじめて行きましたが、そこで不思議な発見(気づき)がありました。 ここは、アイヌ民族(アイヌ人...
先日の新幹線おそうじ投稿の続き(2週間以上前の出来事)です。 数年前、ご縁により今後数年間に亘り、年に1~2回、やむなく函館に行かざるを得ないことにな...
2週間以上前の話です。訳あって、不本意ながら新幹線に乗車しました。 が・・なんと、予約した座席に前の乗客が特茶を網に放置しており、その上、座席の下には...
7月にロータリークラブ岩手・宮城地区の会報に当クラブの「ホープ」という名目?で、私の紹介記事を載せていただきました。なお、写真が8年前の撮影であること...
今年の夏休みは「群馬の保渡田古墳群と埼玉の忍城と吉見百穴に行きたい」との私の提案が無慈悲に却下され、家族の専断的決定により新宿で行われている「東京ミス...
例年、年末から2月にかけて多忙になることが多く、雪解けが近くなってからようやくスキー場に行けるという有様になることが珍しくありません。 今年は2月末に...